人工物

ペルセウス座の流星群は?

2025年8月13日,ペルセウス座の流星群が極大になるころ。ごそごそと起きて夜空を見てみたら・・・、白く明るかったです。。。30分くらい、この雲で覆われた薄明るい夜空を眺めていましたが、何も見えることなく、また、ごそごそと寝に戻りました。 ...
科学

2025夏に行きたい、行こうぜ!な場所

前期の講義が終わるころ、学生さんたちに「行ってみませんか!」と伝えている場所があります。今年も無事?に伝え終わりました。好きでもないところを「行って!」と言われても・・・基本は無視ですね。でも、ちょっとひっかかって、「よし、行ってみようか!...
未分類

ブルーインパルス

大阪・関西万博を記念して航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」が飛びました。私は知らない1970年の万博で飛び、55年後の2025年、再び万博の空を飛んでくれました。話に聞いたことはあるブルーインパルス。実物を見たことがない、そ...
自然

星に願いを

織姫(ベガ,こと座)は,地球から25光年ほど離れた恒星。彦星(アルタイル,わし座)は,地球から16.7光年ほど離れた恒星。二つの星の架け橋になるかささぎ(デネブ,はくちょう座)は,地球から1141.9光年ほど離れた恒星。「今,光の速さでお願...
ゲーム

講義の反省をしてマイクラ動画を作る

とある講義が終わりました。 最終回は試験をしました。ファイルを使った試験なので、その配布や回収方法には念入りに準備をしてきました。はい、それは特別なことではなくてあたりまえのことです。 その当たり前に準備をしてきたことが、当日、うまくできま...
人工物

大阪府高槻市には,遺跡がある3

弥生時代、3世紀後半の邪馬台国の時代に作られた安満遺跡の権力者のお墓。高槻市立公園墓地の中にあり、「青龍三年の丘」として公開されていました。 景色がいいよ! ということを聞いたので、それを見に行ってきました。古墳に使われていた意思を使ったと...